老人保健施設ひまわり トレーニングセンター「38日後に巣立つツバメ」
2020年5月30日 長男誕生 2020年6月2日 増えました 2020年6月16日 孵化 2020年6月23日 毛がホヤホヤ 2020年6月27日 狭め 2020年6月29日 餌・・・餌はまだか・・・ 2020.7.2...
老人保健施設ひまわり
2020年5月30日 長男誕生 2020年6月2日 増えました 2020年6月16日 孵化 2020年6月23日 毛がホヤホヤ 2020年6月27日 狭め 2020年6月29日 餌・・・餌はまだか・・・ 2020.7.2...
あつい!! あつい!!!!!! あっっついいぃぃいい!!!!! 冷房の効いた部屋でゴロゴロしたい従業員Oです。 わたくし、寒いくらい冷房が効いた部屋で布団にくるまって寝るのが好きです。 こたつでアイスクリームと同じ感覚で...
本日、入所者のご家族からマスクの寄付をいただきました。 ご自宅に届いた国から配付された布マスクです。 施設で活用くださいといただきました。関連施設の碧南市養護老人ホームでこのマスクの寄付の受付をおこなっているので、そちら...
小規模多機能ホームひまわりは、日頃から地域との関わりを大切に色々なことに取り組んでいます。 新型コロナウイルスで外出自粛が続き、地域交流が限られてしまい、スタッフ一同で何か出来ることはないかと考えました。 そこで!!碧南...
新型コロナウイルス感染拡大に伴う県内「花き」農業者の経営支援事業の一環で、高齢者等福祉施設に「あいちの花」を提供いただきました。 本日、碧南市農業水産課農政振興係の皆様や関係者の皆様のご協力でご準備いただき、市役所に...
昨日、近隣の方からマスクの寄付をいただきました。 ご自宅に届いた国から配付された布マスクです。 小学生の娘さんから施設に寄付して、活用してもらったらとの提案でご持参いただいたそうです。 このようなお心遣いをいただき、施設...
本日、入所者のご家族より、たくさんのマスクの寄付をいただきました。 当施設でもまだまだ十分な在庫のマスクがなく、感染対策に配慮しつつ、引き続き節約しながら利用している状況です。 そうした状況の中、このようなご厚意をいただ...
突然ですが・・・皆さんはどんな趣味をお持ちですか? 釣りですか?木工ですか?手芸ですか? 中には「忙しくて趣味を見つける暇なんてなかった」「今更趣味なんて見つけられない」と言う方もいらっしゃるかもしれないですね。 ひまわ...
こんにちは。 新型コロナウイルスの影響で外出できない状況が続いていますが、利用者の皆様が退屈しないよう、日々の楽しみやレクリエーションを考えています。 敷地内の畑に植えたサヤエンドウの世話… 小規模ひまわりの畑は肥料も良...
フジイ化工さまは、コロナウィルス感染予防対策で使用する「フェイスシールド」をペットボトルキャップをリサイクルし、製作しておられます。 そして医療・介護施設へ「A-MASK」という名称で無償でご提供されています。http:...
本日、入所者のご家族より、たくさんのマスクの寄付をいただきました。 当施設でも十分な在庫のマスクがなく、感染対策に配慮しつつ、節約しながら利用している状況です。 そんな中、このようなご厚意をいただき、施設を代表して、心よ...
先日収穫した三寸人参を使用して、ライブキッチンを行いました。 本来なら調理実習として「人参パンケーキ」をみんなで作る予定でしたが…このご時世です。 今回はひまわりの調理師にお願いして、「人参のみそ漬け」「人参の葉の天ぷら...
お久しぶりのトレーニングセンターです。 ご無沙汰しております。 暖かく過ごしやすい日が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 「ひまわり農園」では、4月上旬に人参を収穫しました(遅い!) 時期がずれているため、色...
新型コロナウイルスの世界的な流行により、日本でも緊急事態宣言が発出されました。 当施設におきましても感染拡大防止の一環として、外部ボランティアさんの来訪を一時的にお休みいただいております。 そんな状況でありますが、利用者...
こんにちは♪ 今日はみなさんにぼたもちを作って頂きました。 熱々のもち米をすりこ木で潰します。 半分潰すのを『はんごろし』と言うそうです!驚き。 みなさん慣れた手つきでもち米を丸めて、あんこで包みます。 大~きくて、とっ...
今年もひな祭りの時期がやってきました! 各フロアにてひな人形を飾りました♪ 満面の笑みですね♪ 男性入所者さんもいい笑顔! 海フロアでは手作りのひな人形を作っていました。
こんにちは。 今日は、生のフルーツをつかって『フルーツデコレーション』をしました。 パックに入った大きくて真っ赤なイチゴを見て、皆さん目をキラキラ°✧˖° 早速利用者のみなさんに切ってもらいます。 さすが!長年の主婦の腕...
まだ寒さの続く時期、春の便りが待ち遠しいですね。 老健ひまわり入所フロアで節分の行事を行ないました。 鬼に扮したのは入所担当従業員。 「鬼は外!福は内!」 と元気良く声を出し、皆さんで一緒に厄を追い払いました! 今年も皆...
春の訪れまで、まだいくらか日がある今日この頃です。 老健ひまわりでは月に1度、誕生日会を開催しています。 プレゼントを贈ったり、歌を歌って誕生日を迎えた利用者さんをお祝いします。 今月誕生日を迎えた利用者さんに元気の秘訣...
小規模多機能ホームひまわりもついにブログをはじめました。 施設の活動や、利用者様とスタッフの愉快な日常を発信していきます! みなさんに小規模多機能ホームひまわりの良さが伝わる様に、ブログ初心者ですが精一杯更新していきます...