「ひまわり」咲いたよ。
7月も下旬になりました。 梅雨明けが待ち遠しいですね。 デイサービスひまわり・安城では、毎年恒例の『ひまわり』を作りました。 画用紙でそれぞれのパーツを作ってもらい、立体的に見えるように花びらを折ります。 1個の花に花び...
7月も下旬になりました。 梅雨明けが待ち遠しいですね。 デイサービスひまわり・安城では、毎年恒例の『ひまわり』を作りました。 画用紙でそれぞれのパーツを作ってもらい、立体的に見えるように花びらを折ります。 1個の花に花び...
つかみ取りは難しくとも、網でなら入居者さんも捕まえられる!と考え 設備の長谷さんに簡易プールを作ってもらいました! 豊田市の養殖場から鮎50匹を運び、プールに放流! 1時間以上かけて運ばれてきたため、弱っちゃってるかな・...
こんにちは☆彡 この度、7月1日より皆さんが安心して来院していただけるように、正面玄関の廊下にサーモ体温計を設置しました☺ パネル画面の前に立つだけで…あっという間にお熱が測れる優れものです♪もしもサーモ体...
デイサービスひまわりは、第1・第2と部屋が2つあります。 新型コロナウィルス感染予防対策で、第1と第2の交流を自粛しています。 中には、第1・2間でお知り合いの方も見えます。 「あの人は元気かなぁ~」 との声を聞き、リモ...
【特別養護老人ホームひまわり・安城/入居部/介護福祉士/日浦清文】 愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.41
7月の食事レクリエーションは、ガパオライス・ツナのゴーヤチャンプルー・もずくスープ・すいかと季節の食べ物が揃っていました。 患者さんの中には、七夕の短冊に『すいかが食べたい』と書いていた方もいたので、願いが叶ってよかった...
7月の誕生日会は5名の方をお祝いしました。 今月も誕生日の方に質問です。「元気の秘訣は何ですか?」「よく笑ってよく食べる!!」だそうです。とても素晴らしい事ですね。スタッフ1人ずつから誕生日の方にお祝いのメッセージとプレ...
コロナの影響でストップとなっていた東中学校との交流が再開できました。日曜日、資源回収が行われることに合わせ、段ボールと新聞紙をお持ちしました。またエコキャップ収集を収集されていることからエコキャップもお持ちしました。近...
雨が続きジメジメとしていますね。 デイサービスひまわり・安城では、7月のクラフトでふうりんを作っています。 夏のイラストに色塗りをして頂き~ お好きな絵を選んで頂きます♪ 迷いますね~。選んで頂いたものを台紙に貼って~ ...
新型コロナで延期になっていた保育園慰問を再開することができました。園児との交流も以前と一緒という訳にはいきませんが、デイサービスひまわりの利用者さんが作られた雑巾や折り紙作品、養護老人ホームの入所者が作った折り紙作品を...
コロナ禍の中、市内でご活躍の交通指導員の皆様と地域協働課の三矢様にお越しいただき、毎年恒例の交通安全指導を行うことができました。ソーシャルディスタンスに気を配ると共に、指導員の皆様には内容も考慮いただき、例年より短時間...
今年は「元気ッス!へきなん」はオンラインで行われるとの事。 様々なイベントが中止される中、今まで続けてきたイベントを継続する ということがどれほど大変なことか。関係者の方のご尽力に感服いたします。 さて、先日「旭地区の地...
前回に続き、筋トレマシーンの紹介です✌✌ ★背中と腕のトレーニングマシーン★ ★内ももとお尻のトレーニングマシーン★ ①内もものトレーニング ②お尻のトレーニング ★有酸素運動★ 有酸素運...
七月といえば七夕ですね~ 皆さん願い事しましたか? デイサービスひまわり・安城でも、利用者さんと一緒に笹に飾り付けをしました☆彡 笹は毎年榎前町内会からいただいています。 ありがとうございます。 お願い事も人それぞれ~ ...
6月22日より、限定的ではありますが面会が再開となりました。 久しぶりの再会に笑顔がこぼれます。患者さんの元気な姿を見てご家族も安心した様子。 病院内での感染対策を充分図りながら、少しずつ制限を緩和していければと思います...
あつい!! あつい!!!!!! あっっついいぃぃいい!!!!! 冷房の効いた部屋でゴロゴロしたい従業員Oです。 わたくし、寒いくらい冷房が効いた部屋で布団にくるまって寝るのが好きです。 こたつでアイスクリームと同じ感覚で...
サンパークで採れたじゃがいもを使ってポテトサラダを作りました。じゃがいもを洗う作業をお願いすると、二つ返事で引き受けてくれました。じゃがいもに付いた土をとってもきれいに洗ってくれました。 次に皮むきです!!「やった事ない...
もうすぐ一年の半分が過ぎようとしています。 デイサービスひまわり・安城では毎月お誕生日会を行っています。 今月のお誕生日の方は6名!! この日は3名の方にお祝いさせて頂きました。 皆さん美味しそうに食べてみえました。 毎...
【小林記念病院/栄養管理科/科長/管理栄養士/土田麻由美】 愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.40
6月の誕生日会は5名の方をお祝いしました。 誕生日の方に質問をしました。「一番大切で好きな人は誰ですか?」「お父さん(ご主人)」と答えてくれました。「素敵ですね!!」と皆さんから声が上がり、拍手が沸きました。心がとっ...