ある日の代表… 2022/11/29
「激変する日本の人口減少時代を過ごす事について、数字やグラフを用いて、介護という仕事の魅力を伝える」 今後も、「働く」という意義と共に、「介護」という仕事の魅力を伝え続けます。 愛知労働局 キャリア探索プログラムの講師と...
愛生館のお知らせ
「激変する日本の人口減少時代を過ごす事について、数字やグラフを用いて、介護という仕事の魅力を伝える」 今後も、「働く」という意義と共に、「介護」という仕事の魅力を伝え続けます。 愛知労働局 キャリア探索プログラムの講師と...
「これからも予測される将来に対応出来るよう、「学び」と共に「実践」を頑張ります」 神戸ポートピアホテルにて、 日本医療法人協会の 全国医療法人経営セミナー に参加しました。 「激変する社会環境の中、政府の方針を数字から...
「これまでいただいた様々な感謝の言葉とともに、これからも教えを胸に頑張り続ける事を誓う」 京都 国立京都国際会館にて、「稲盛和夫 お別れの会」 に参列しました。 「稲盛和夫のお別れの会」に参列され、経営だけでなく、生き方...
社会課題に対して、既存の資源に先進技術活用と人を巻き込むことが重要 そして「愛生館 心の経営システム」の構築 代表は11/12(土)に「高大地域福祉連携研究会」の「スピンアウトin久米島」で講演し、 11/13(日)には...
こんにちは!12月ひまわり村カフェ開催します! 日時:12月 18(日) 場所:複合施設CORRIN参加費:100円 (※先着15組 塩麴づくり体験 ) 参加される方へのお願い〇体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください...
「何が正解かわからない。けれど、動かなければ始まらない」 「完璧主義」ではなく「行動主義」の実践を今後も目指します。 今年も、沖縄県で開催された「高大地域福祉連携研究会」に、講師として参加されました。 ※代表は10日に講...
「コロナ禍であっても我々の力を必要とする方々に、少しでも良いサービスを提供すると共に、互いに情報共有する」 11月6日(日) 名古屋国際会議場にて、 東海慢性期医療協会の 理事会と第23回研修会 に参加しました。 因み...
「日本の人口は、激変することが予想されている。その時代の中心となる世代だからこそ、色んなことを知ってもらいたい」 今後も、「働く」という意義と共に、「介護」という仕事の魅力を伝え続けます。 愛知労働局 キャリア探索プログ...
「経営はトップが覚悟をもって挑戦し続ける事が大事なんだ」 10月27日(木)に赤坂インターシティコンファレンスにて、 ㈱小宮コンサルタンツ主催の KCビジョナリーフォーラム2022 に登壇されました。 講演タイトルは「理...
代表はいつも「愛生館」のために全力で行動しています。 でも、外出や出張もたくさんあって、「謎」もいっぱいです。 姿がみえないときの代表は何をしているのかなぁ… と思っている人が少なからずいますよね。 代表の動きをちょっぴ...
先日10月1日に特養ひまわりにてテレビ愛知の取材を受けました。 愛生館グループで導入している先進的な機器や取組み内容が、テレビ愛知番組「須田亜香里のスマイルで介護しよっ♪」にて紹介されます。 今回の取材では、須田亜香里さ...
デイサービスやショートステイ、入居中によく取り組まれる塗り絵。 こちらは工夫を凝らした作品です。 塗り絵の一部を切り抜いて黄色い台紙に張り付けてあるんです。 入居者の皆さんも興味津々です。 「見て見て!!」 「すごいねぇ...
今年初出展の葵カレッジです。 天井から吊り下げられた大作!! 七夕吹き流し「ピンクゥ・ベアァ」 CORINN開設から半年足らずでこの力作(*^^)v 来年が楽しみで~す♬
小林記念病院デイケアからはタペストリーと切り絵が出品されました。 グレードが高くてビックリ(@_@) 個展が開けそうです!! 実物を見てほしいなあ。 柿や葉に選んだ布のセンスも素敵です。 切り絵は、黒い部分の細かい作業が...
こちらは葵・和の里ユニットのコーナーです。 一年の活動を振り返ることができます。 風鈴、染物、紙粘土細工、書道、フラワーアレンジメント・・・ 楽しかったね(*^。^*) 「こんな風に色々やってもらってるのが分かって嬉しい...
恒例になったデイサービスの壁画も人気です(*^。^*) 80㎝×110cmの大作だから、存在感抜群です。 「私は春が好き」 「どれもいいねぇ」 「ひまわりがきれいだね」 そんな風に好みが分かれるのもおもしろいですね。 【...
第5回ひまわり文化祭は大好評のうちに終えることができました。 出品いただいた各事業所の皆さん、観覧いただいた皆さん、本当にありがとうございました(#^.^#) 今日は、ゲスト出品の小規模多機能ホームひまわり(碧南と安城)...
皆さん、お元気ですか~~。 すっかり、ブログの更新が遅くなってしまい、ごめんなさい<(_ _)> ひまわり文化祭、始まってます!! 面会の際にご覧いただいていますか? 作品が収まりきらなくて、今年は玄関ホール...
愛生館グループの各事業所では、看護、リハビリ、介護など様々な職種の実習や見学の受入れを積極的に行っています! 今回、老人保健施設ひまわりのデイケアに8月22日~8月26日まで介護実習に来ていた高浜高等学校の川合乃愛さんに...