お昼ご飯を作ろう!!!
こんにちは!放課後等デイサービスたいようです!! 暑い日はまだまだ続きそうですが、子どもたちは日々様々な活動に意欲的に取り組めています。 今回は「お昼ごはんを作ろう」と題して、みんなで力を合わせておにぎりを作りました。 ...
こんにちは!放課後等デイサービスたいようです!! 暑い日はまだまだ続きそうですが、子どもたちは日々様々な活動に意欲的に取り組めています。 今回は「お昼ごはんを作ろう」と題して、みんなで力を合わせておにぎりを作りました。 ...
こんにちは、栄養管理科です! 8月に入り、ひときわ厳しい日差しが照りつけておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。夏バテで体調を崩しやすい季節でもありますので、どうかお身体にはお気を付けください😊 今...
こんにちは!栄養管理科です(^^)/ 梅雨も明け夏本番!今年の夏も体温を超える気温の日もありますが皆さん体調を崩されていませんか? 7月の行事食は土用の丑の日ということで、スタミナがつき元気いっぱいに夏を乗り越えられるよ...
こんにちは、診療技術科のレクリエーション今月は・・・ 夏の風物詩『流しそうめん』✨ 施設係さんにお手伝いしていただき、 竹を設置しました。傾斜や水の速度等何度か確認し無事に流しそうめんを行うことができました...
こんにちは! 特養ひまわりの管理栄養士です(*’ω’*) 更新が遅くなりました💦 碧南特養にも移動販売スーパーはじ丸さんが来ました☆彡 実際にはこのままお買い物ができるのですが、...
こんにちは!複合施設CORRINです。 去年に引き続き今年もCORRIN夏祭りを開催しました!! 当日は天気にも恵まれ、青空の下夏祭りを行うことができました。 碧南市立東中学校の生徒さんも約30名、ボランティアとして参加...
「文部科学省」 介護人材不足は、社会的課題です。 代表曰く、 今回は、文部科学省 政務官である地元の衆議院議員である山本左近さんに、日本の介護人材を育成している「全国福祉高等学校校長会」の高橋理事長と福祉系高等学校の課題...
「 地域介護経営 介護ビジョン」 「理念経営」と「ブランディング」 代表曰く、 今回の企画は、今の激動の時代において介護事業を行なわれている方々に、「経営」という視点で様々な情報を発信されるようです。 全国で活動されてい...
「 第20回 日本口腔ケア学会総会・学術大会」 口腔内の環境悪化は、健康は勿論のこと、QOL(生活の質)に直結します。 代表曰く、 若い時や健康な時は気付かないけれど、「その時」が来たら悩みます。疾病を抱えた患者さんを在...
こんにちは!栄養管理科です! 本格的な暑さになってきましたね💦 みなさんはいかがお過ごしですか? 今回の食レクは暑い夏にぴったりな献立となっています☺️ 7月の食レクをご紹介し...
老健ひまわりデイケアではまるで「スポーツジムのようなデイケア」をコンセプトに2023年7月より大幅にリニューアルをしました。 今回はトレーニングエリア(マシン・階段・平行棒・自転車)の紹介をしたいと思います。 ①平行棒や...
デイケアセンターでは3ヶ月の間にプレゼントマークまでスタンプを貯めた方にプレゼントをお渡ししております🎁 今回は121名の方がプレゼントまで到達しました👏 利用者さんから日用品が一番嬉しい...
老健ひまわりでは毎月1回勉強会を発信しています。今回は災害時の対応の勉強会を開催しました。 ・災害時の対応について ①まずは碧南ひまわり村地域のハザードマップを使用し、地震や津波・液状化がどのくらい起きるのか説明がありま...
今回も7月4日~19日まで地域交流サロンハーモニーホール内にて養護老人ホーム作品展示をさせて頂きました。4月に続き今回で2回目となります。 展示させていただいた内容としましては、絵手紙クラブと折り紙クラブとなります。「夏...
みなさま、こんにちは! 暑い夏がやってきましたね。 暑さに負けず、デイケアスタッフ一同、元気なサポートをさせて頂いております。 この時期はは熱中症に注意が必要です。特に高齢の方や体調の優れない方は、熱中症にかかりやすいで...
暑い暑い夏がやってきましたが小規模福釜では庭に花を植えました。 利用者さんと一緒に植えましたが、暑い中のため無理せず行いました😀😀😀 職員も頑張ってますよ―――― 暑い日が...
利用者さん達は熱心に参加されてました。 とても楽しい時間でした。いっぱい体操したけどみなさん生き生きしてましたよ―――
7/16(日)複合施設CORRIN、ハーモニーホールにて、ひまわりカフェを開催しました。 ひまわりカフェとは、認知症カフェのことで、認知症の方やそのご家族、地域住民の方、介護や福祉などの専門家など、誰でも気軽に集まれる場...
「 最新医療経営フェイズ・スリー」 ~病院トップの経営者魂 「変化を恐れず新境地を開く」~ 代表曰く、 東京の大変素敵な部屋で、取材を受けました。 今回の取材は,約20年前に師匠から購読するように言われた業界内では大変有...
「 盛心塾<東京>経営体験発表」 ~全従業員の物心両面の幸福を目指す、とある法人のチャレンジ~ 代表曰く、 盛和塾から通算すると、20年近い在籍の中で初めて経営体験発表でした。 発表後の経営問答では、本質的な部分まで追求...