11月誕生日会
11月のお誕生日の方をお祝いしました。 ご夫婦で来ている利用者で奥様から旦那様にお祝いメッセージを伝えました。お互いに照れながらもとても嬉しそうでした。 お誕生日の方から「お祝いしてくれてありがとう!!」と言われ、皆さん...
11月のお誕生日の方をお祝いしました。 ご夫婦で来ている利用者で奥様から旦那様にお祝いメッセージを伝えました。お互いに照れながらもとても嬉しそうでした。 お誕生日の方から「お祝いしてくれてありがとう!!」と言われ、皆さん...
「でっかいお芋を使って、お昼ご飯にしましょう!!」 と従業員から声が上がり、それに賛同してくれた利用者さんと お芋ごはん作りにとりかかります。 トントン、と包丁を使用して器用に切ってくれています。 切り終えたら、お水につ...
ニュースは新型コロナウイルスの第三波で持ちきり。例年とは雰囲気が違いますね。 クリスマス、年末、お正月・・・一体どうなっちゃうんだろ(+_+) 今日は和の里ユニットをのぞいてみました。 「ねえねえ、特養ひまわりにサンタさ...
大好評企画!回復期リハビリ病棟の食事レクリエーションが今月も開催されました! 患者さんの投票によって選んでいただいた特別メニューを患者さんの前で調理しました。 11月は心もあたたまる麺料理。 今回1位に選ばれたメニューは...
デイサービスひまわり・安城では 毎月ご自分でカレンダーを作成しています。 12月はやっぱりクリスマス!! ということで・・・ 絵に色を塗って それをハサミで切り取って貼って・・・ ポインセチアのカレンダーができあがりまし...
小規模多機能ホームひまわりらしい、クリスマスツリーのかざりつけを利用者さんと行いました!!! 利用者さんが、サンタクロースに変身です★★★ 笑顔のサンタクロースがいっぱいですね。29名の利用者さんは、皆さん顔なじみになら...
【特別養護老人ホームひまわり・安城/入居部/介護福祉士/和賀尚美】愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.48
今週は暖かいですね~~。 すかさず、紅葉狩りツアーへGO!! まずは玄関先のイチョウの色付きを楽しみました。 鮮やかな黄色と黄緑のコントラストがきれいです。 一本の木なのに、色が全然違うね~。 どうしてかな? 続いて、特...
第7回となる防災訓練を地域の皆さんと行いました。コロナ禍で開催内容も打合せを行いながら、感染対策に注意し何とか行うことができました。①市防災課加藤さんによる防災講座、②段ボールベッドの製作体験、③簡易トイレの使用体験談...
小規模多機能ホームひまわりでは、季節の花々を花壇に植えています。 庭のお手入れが得意な利用者さんと、相談しながらビオラを植えています。 そして翌日晴天、秋晴れです!! ホースを使って水やりです。 厳しい寒さがこれから訪れ...
毎月恒例の小規模多機能ホームでのフラワーアレンジメントを実施しました。 皆さん、お花を生けるセンスが光ります!!!! お花に触れて、活き活きとした時間が過ごせました。 来月のフラワーアレンジメントも楽しみですね。
今日は茜の里ユニットでオープンキッチンを行いました。 リビングに座る皆さんの目の前で、厨房の調理師さんがお好み焼きを作ってくれます。 ジュージュー焼ける音が食欲をそそります。 う~~~ん。いい匂い♡♡♡ もう我慢できない...
特養ひまわりの玄関前にはイチョウの木があります。 このイチョウの木を見ると、黄色く色づいて秋の深まりを感じます。 今年も銀杏がたくさん採れました。今回は、収穫した銀杏の果肉を取り除いて、殻の状態に...
こんにちは😃 今回は、『デイケア農場~秋の収穫祭~』の様子をお伝えしたいと思います!! 収穫した作物は、8月のデイケアブログで紹介した枝豆です! 8月18日に種を蒔き、わずか3日で発芽したデイケア産の枝豆...
今日はいいお天気でしたね~。 ということで、お散歩に行ってきました。 上着を羽織って、帽子をかぶって、準備万端。 施設の南側の堤防下から人参畑をぐるっと回りました。 道中、秋の風の香り、可愛らしいお花、人参畑の葉っぱ、ホ...
「いらっしゃいませ~~」 特養ひまわりで移動売店を行いました。 移動売店のワゴンは、各ユニットのリビングはもちろん、ベッドサイドにも伺います。 夜店さながらの盛り上がりを見せ、ほぼ完売でした。 「何かいいものあるかな~~...
外来リハビリテーション科では、 東京パラリンピック パラカヌー競技 日本代表候補 加治 良美選手をサポートしています! 加治 良美選手 ネッツトヨタ名古屋株式会社 所属 / 岐阜県カヌー協会パラカヌー部 所属1981年4...
以前にもお伝えしましたが、トレセンでは日々のトレーニングだけではなく、「ハーモニカ倶楽部」等の【活動と参加】に着目した取り組みも積極的に行っています。 今回ご紹介するのは、活動と参加に着目した取り組みの第2弾。 「裁縫ク...
11月10日火曜日、2F穂・凛・渚・麗合同で茶道クラブを開催しました。 今月の茶菓子は練り切り『さつまいも』です。 焼き芋の季節でもあり、栄養士のお気に入りチョイスだそうです( *´艸`) できる人は自分で抹茶をたて、ス...
小規模多機能ホームひまわりの畑で採ってきました、間引きした大根です。 見事な包丁さばきで細かく切ってくれています。 塩もみして、即席の浅漬けも作ってみました。 菜飯用の大根を茹でます。 茹で上がったら、またまた細かく切っ...