ひまわり村さくら祭り大盛況でした♪
さくら祭りPJ販売店担当のSです(^^) 先日、さくら祭りが無事開催されました! 天気にも恵まれ、約800人の方が来場してくださいました!! 開催前より準備して出店してくださった地域のお店の方々、 当日お客様として足を運...
さくら祭りPJ販売店担当のSです(^^) 先日、さくら祭りが無事開催されました! 天気にも恵まれ、約800人の方が来場してくださいました!! 開催前より準備して出店してくださった地域のお店の方々、 当日お客様として足を運...
従業員Oです!春ですね~!! 暁を覚えませんね~!!! もうすぐ薄着の季節がやってきますね~!!! ―*―*―*―* ―*―*―*―* ―*―*―*―* ―*―*―*―* ―*―*―*―* ―*―*―*―* ― ...
なんとなんと、今年のさくら通信 は4回しかお知らせできませんでした。理由は、なんだかあっという間に咲いてしまったことと満開が年度末の慌ただしい時期と重なってしまったからでしょうかね。とにもかくにも今日が本年の最後のさくら...
厚生委員会のSです。 1ヶ月ほど前になりますが、3月5日に愛生館ジャンボ2023を開催しました。 愛生館ジャンボは、厚生委員会主催で開催する大抽選会です。 今年は、碧南市文化会館で行われた経営計画発表会終了後に開...
さんさんの今年度、最後の週はお散歩や宝探しゲームなどを通してみんなでふれあい、楽しく過ごしました。 活動の中で大きい子が小さい子のお世話をしてくれたり、小さい子が大きい子の真似をしていろいろなことにチャレンジしたりする姿...
こんにちは! さくら祭りPJ 広報担当のAです。 先週は蕾だった老人保健施設ひまわり脇の堤防の桜も、日に日に開花を始めてます。春の訪れをひしひし感じます。 4月2日(日)開催の「ひまわり村さくら祭り2023」には満開の桜...
こんにちは~!ひまわりトレーニングセンターの従業員Oです! 皆さん最近夢を見ましたか?私この間、俳優のN・Fさんと大阪デパ地下デートをしている夢を見ました! いやぁ~!!起きたくなかった~!!! そんなこんなで、以前私が...
春休みがはじまり、たいようではたくさんお出かけに出ています。月曜日は矢作川の堤防に歩いてお花見に行きました。 少し距離がありましたが、みんなで楽しくお話をしながら歩きました。 複合施設と桜の木を背に記念撮影をしてからおや...
いよいよ3分咲きです。ただし、暑くなったり、寒くなったり、雨模様だったりと天気が安定せず、いい画像が撮れませんが。 小彼岸桜、枝垂れ桜と咲きそろってきました。 特養の玄関には、紫木蓮が咲いています。 駐車場には、黄色と白...
さくら祭りPJ販売店担当のSです お待たせしました!! 「ひまわり村さくら祭り2023」になんと18店舗の出店が決定しましたのでご案内します! 今年は、グルメブースの他にも碧南の農業(野菜)商品、雑貨・ワークショップの出...
なんだか、今年の桜前線、開花宣言は一足飛びにやってきました。温暖化の影響もそうでしょうが、今年は寒い日も多く冬眠打破?がしっかりできたのか、春めいていますね。 こども園の卒園式には桜が満開です・・・のようなことになりそう...
じゃがいもの芽が出てきました。かすかな緑です。これって本当にじゃがいもの芽でしょうか。そうです、だって土が少し盛り上がってそこから地割れして出てますから。 こども達にはまだちょっと見えずらいですが、来週にはもっともっとた...
さてさて、今年もやります「さくら通信」。 まずは、昨年の見事な満開の桜をご覧ください。やはり、桜はいいですね。 そして、春のこの温かさや、日差しのぬくもりは、他には代えがたい幸福感を私たちに抱かせます。 ということで、毎...
こんにちは!さくら祭りPJ 広報担当のAです。 まだまだ寒い日が続いていますが、春の足音が聞こえてまいりました。春と言えば、恒例のひまわり村「さくら祭り」。 今年は4月2日(日)に開催いたします!当日はイベントや講演会、...
今回はさんさんで行っている個別課題の紹介をします。 年長さんは小学生に向けて、運筆を始め、ひらがなパズル、カルタとりを行いながらひらがなの練習を行っています。 その中でもカルタとりは人気があり、「はい!」「取れたー!」「...
3月1日(水)から1ヶ月間、複合施設CORRINのハーモニーホールにて合同作品展を開催します!(土・日・祝は除きます) さんさん・たいようとココトモさんの子どもたちの作品を展示します。 たいようとさんさんでもみんなで楽し...
芋を2つに切って、切り口に灰をまぶします。穴を掘って、切り口を下にして植えます。 そして肥料を入れて、土をかぶせます。こども達から「おおきくな~れ」と掛け声がかかります。 そして、「ポテトサラダができるの?」との質問。じ...
ケーブルテレビKATCHの情報番組〈KATCH TIME 30(月曜~金曜18:00)〉内の特集コーナー「地域の今」にて、複合施設CORRIN こども園ひまわりの取り組みを紹介していただくことになりました!ὄ...
2022年12月、社会福祉法人愛生館が〈令和4年度介護労働安定センター理事長賞〉において〈優秀賞〉を受賞いたしました 【受賞の背景】〈雇用管理改善に係る先進的または効果的な取組〉と〈地域との連携〉の観点で...
今日と明日の2日間で、ジャガイモの種いもを植えます。今日も、こども達の応援の声が響きます。 「先生、じゃがいもだよ」「そうだね、じゃがいもだね」「先生、このじゃがいもは固いね」「では、皆んがいつも食べてる給食のじゃがいも...