特養ひまわり どうしてる?「感染予防対策」従業員ワクチン接種
今日は従業員向けの新型コロナワクチン接種、第一回目でした。 地域交流センター「響」を会場に行いました。 まずは受付で事務員と本人とで予診票の事前チェックをします。 チェック漏れを防ぐため、マーカーで印をつけたオリジナルの...
特別養護老人ホームひまわり
今日は従業員向けの新型コロナワクチン接種、第一回目でした。 地域交流センター「響」を会場に行いました。 まずは受付で事務員と本人とで予診票の事前チェックをします。 チェック漏れを防ぐため、マーカーで印をつけたオリジナルの...
ヘルパーステーションひまわりの事務所に入るとなにやら声が 「今日の体調はどうですか?と聞くと、まぁいいよ。と答えられました。」 ん?一人で何を話しているんだろう??? よく見ると、タブレットに向かって訪問介護の記録を音声...
今年はバラの開花が早かったそうですね。 特養ひまわりの中でも、4月の終わりからバラが満開です。 敷地内の庭、ご家族からの差入れ、従業員の自宅の庭からの差入れ・・・ 玄関ホールやユニット、従業員の休憩室など、あちらこちらに...
今日は年に一度の健康診断です。 特別な理由がない限り、全ての入居者に対して施設が実施するもので、入居者の費用負担はありません。 小林記念病院の健康管理センターの従業員が8人来訪して、特養ひまわりの看護師と共に各居室を回り...
今日は卓球とソフトバレーを楽しみました。 ソフトバレーでは、小さなボールを2つ同時に転がしたり、バランスボールを使ったりしました(^O^)/ 「えー、こんな大きいのー!!」 と、驚きながらも力強く転がしてくれました。 そ...
なんだかレポートの間隔が遠のいてしまいました。すみません。というのも、超早い梅雨入りで、雨雨雨。雨ではさすがに外に出て、写真を撮影する気にもなりません。こんな天気のせいで、入居者も少し憂鬱という声が聞こえます。何歳になっ...
こんにちは(^▽^)/ 毎月恒例の売店レクレーションがやってきました。 今回の売店レクレーションは新たな試みとして 商品仕入れの段階から、入居者さんにじっくり選んでいただきました。 いつもは「売店で何がほしい?」と口頭で...
5月18日、特養ひまわりで初めての新型コロナワクチンの予防接種が行われました。 当日は、朝一番で看護師が注射薬を溶解、セットしました。 細心の注意を払い、ミスなくセットでき、順調な滑り出しでした。 続いて嘱託医の小林医師...
「雨がよく降るねぇ」 「あ~、あの時も、こんな風に雨が降っていたなあ」 そんなこと、思っていらっしゃるのでしょうか。 「この写真、いいでしょ(*^_^*) ほっこりした気分になって、思わずシャッターを切りました。」 と、...
息子さんから、お誕生日プレゼントの差入れをいただきました!! 早速、ユニットにお届けすると、素敵な笑顔を見せて下さいました。 直接会えたら、どんなに嬉しいでしょう(*^_^*) この素敵な笑顔、息子さんに届きますように(...
先日、炉の里ユニットで水書習字をしました。 筆を持つと背筋が自然にしゃんとします。 皆さん、真剣に取り組んでおられます。 「筆に何にもついとらん。こんなんじゃあ、字が書けんよ」 なんておっしゃる方には、「だまされたと思っ...
来年開園予定の認定こども園の敷地で青梅が採れました。 梅の爽やかな香りが初夏の訪れを感じさせてくれます。 まだ固い梅だったので、 今回は入居者さんと青梅シロップを作りました(o^―^o) 「ヘタは小さくて見えにくいなあ」...
4月に麗・渚ユニットでおでん屋さんを出店しました!! あ、ちょっと大袈裟(^-^; 春先の肌寒さもあり、大人気でした(๑ ❛ ڡ ❛ ㅅ) 何にしようかな~。 おでんのネタを自分で選べるので、皆さん大喜びです。 日頃は白...
日本の子どもの日は5月5日です。 え~~、特養で子どもの日?なんて思っていませんか? 特養ひまわりに入居している皆さんも、子どもだった時があります。 ぷるんぷるんのお肌だった時があります(#^.^#) ところで、世界はど...
現代では「こどもの日」として祝われる5月5日。この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。 奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着し、江戸時代に入り、男の子のための節句として定着していったそうです。 鯉のぼりは...
連日の新型コロナ感染者数拡大のニュースで、楽しいはずのゴールデンウィークもどこへやら・・・(>_<) 心落ち着きませんね・・・ さて、いよいよ5月18日(火)から、特養ひまわりでも新型コロナウイルスのワクチン...
今年も空豆がたくさん穫れました。無農薬です。途中、アブラムシの大群に芽をやられましたが芽はどうせとってしまう頃だったのでセーフでした。 うわぁ~これはすごい。ひと房に4粒も入っている大きな「さや」まであります。感動です。...
なんとなんと今年は、あの「長田農園」さんから苗を調達しました。色は「赤」「黄」「橙」「黒」「桃」5種類です。楽しみです。 だって~~長田農園さんのパンドラの箱(誰もが知る)のあのおいしさ。あまいあまいそれはそれは宝石のよ...
芽が出ました!なんとなんと、4月20日蒔いた種から、芽が出ました。それが、実は28日雨が降り出したので、今日は水はいらないよなぁということで朝は見に行かず、昼過ぎ頃「どうだろうか?」とポットの中を覗くと 「め、めめっ芽が...
やねより たかい こいのぼりおおきい まごいは おとうさんちいさい ひごいは こどもたちおもしろそうに およいでる こいのぼりが生き生きと泳いでいるのを見かけると、気分が明るくなりますね♬ ご自宅に兜飾りを飾られている方...