特養ひまわり 防災訓練
デイサービス、養護老人ホームと合同で、半年に一度の防災訓練を行いました。 「訓練の告知」の全館放送から始まります。 今回は、地震発生後に火災が発生し、その後、洪水により一階が浸水したとの想定で行いました。 火災報知機のボ...
デイサービス、養護老人ホームと合同で、半年に一度の防災訓練を行いました。 「訓練の告知」の全館放送から始まります。 今回は、地震発生後に火災が発生し、その後、洪水により一階が浸水したとの想定で行いました。 火災報知機のボ...
咲いた、咲いた、咲きましたよ。 しかし、今日は「嵐」のように風が強いです。暴風ですね、写真もちょっとブレブレですね。ネモフィラ、ムスカリ、チューリップと花が咲き誇っています。 緊急事態宣言が解除され、少しほっとしますね。...
卒業生、入学生、新社会人の皆さん、ご家族の皆様、おめでとうございます。 今日のフラワーアレンジメントは「卒業・入学」をイメージしました。 そこで、BGMは卒業ソング♬ 一緒に「仰げば尊し」「蛍の光」を歌いました。 卒業式...
「ねえ、すごいものができたよ!!来て、来て!!」 呼ばれて行ってきました!! テーブルボーリングって何? 実は、特養ひまわりの従業員お手製のレクリエーショングッズです。 今日は、入居者の方に試してもらいました。 コロコロ...
少しですがつぼみが膨らんでいます。 なんだか、すこし嬉しいです。 今日は、あんずが満開です。 碧南市の花まつりのポスターもあちらこちらで目にするようになりました。昨年の今頃は、ズドーンとした感じで春を迎えました。それに比...
4月1日の始動に向けて、ケアサポートシステム(コニカミノルタ製の「Hitome Q」)の導入・稼働準備が着々と進んでいます。 全居室の天井に赤外線センサーが設置されました。 「行動分析センサー」と呼ばれる精密機器です。 ...
「新型コロナウイルス」なんだそれは?!と思った日々。あれから一年経つんですね・・・ 2020年3月9日付で厚生労働省のホームページに、「新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団)発生のリスクが高い日常生活における場面に...
毎月恒例になった卓球大会。今回で第5回を迎えました。 初めての方、退院してきた方、ショートステイにいらっしゃった方にも参加いただきました。 「やっぱり、立ってやらんとうまくいかんなぁ」 そうですか。じゃあ、立ってみましょ...
お久しぶりです。三河弁では「やっとかめ」でしょうか。いやいや、「やっとかめ」は名古屋弁でしたね。でも、ここのデイサービスや入居者の方も「やっとかめ」という言葉をお遣いになりますよ。しかし、最近では「やっとかめ」の正式な発...
Happy birthday to you ~~ ♬ 麗・渚の里ユニットの2月の誕生日会の様子です。 主役のお一人です!! 今年○○歳になりました。 かな~り、お若く見えます。 そして、この笑顔(*^。^*) 周りの人を...
和・葵の里ユニットでは壁面飾りをみんなで作りました。 富士山に桜。 日本人の心って感じで、気分は最高潮です♬ 多くの方が熱心に参加してくださいました。 皆さんが楽しそうだと、従業員の気分も上がります(^O^)/ ベッドの...
先日、穂・凛の里ユニットではカラオケを楽しみました。 インターネットで歌いたい歌を検索して、テレビに投影して歌います。 いやあ、便利な世の中になりましたね。 誰かが歌うと、自然に周りのみんなも歌います♬ 歌うって、楽しい...
今月の売店は3階です。 茜・炉の里ユニットに行ってきました。 皆さん、お待ちかねです。 声を聞きつけて居室から出てきてくれました(^-^) リビングはもちろんベッドサイドでも、お買い物を楽しんでいただきます。 「それはプ...
今日は採れたてブロッコリーをいただきました!! やっぱり採れたての野菜は色も最高◎ お雛様の可愛らしさを引き立てますね。 ブロッコリーはユニットのベランダで育てました♬ 鳥の害を防ぐために色々工夫したり、水やりをしたり、...
今日はお雛様にちなんだおやつでした。 麗・渚の里ユニットでは、おしる粉と甘酒を振る舞いがありました。 電磁調理器で温めながら、おしる粉と甘酒のどちらかを選んでいただきます。 今日はおしる粉が人気!! 本当に、おいしい(*...
今年のお雛様は明日で見納めですね。 コロナ禍にあっても、いえ、こんな時だからこそ、日本古来から受けつがれてきた雛飾りが、春の訪れと日本文化の香りを楽しませてくれました。 特養ひまわりには、地域住民の方から昨年、理事から開...
今日から3月ですね。 そして、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県に出されていた国の緊急事態宣言が2月28日で解除されましたね。 有識者や関係団体でつくる県のコロナ対策本部会議の出席者からは、感染の再拡大への懸念と、対...
名古屋地方気象台は20日、東海地方で「春一番」が吹いたと発表しましたね。 春一番と言えば、キャンディーズ。 「誰それ?」と言う方も、この歌は聞いたことがあるのでは? もうすぐ はーるですねぇ♪ ちょっと 気取ってみません...
ケアサポートシステム(コニカミノルタ製の「Hitome Q」)の導入・稼働準備が進んでいます。 先日、コニカミノルタの方から従業員研修を受けました。 導入開始期間に受けられるサポート内容、スマートフォンの操作内容、注意事...
今月の売店レクは2階です。 こちらは穂・凛の里の様子です(*^。^*) 皆さん、商品をよーく見ています。 何にしようかな。 買おうかな、やめようかな。 どっちにしようかな。 甘酒は、この冬、定番の人気商品です。 そして、...