特養ひまわり 珍しいねぇ、おいしいねぇ
穂・凛の里ユニットでフルーチェを作りました💛 従業員にはなじみのおやつですが 入居者からは 「珍しいねぇ」 と好評でした(*^。^*) 牛乳と材料を混ぜるだけの簡単クッキング🎵 皆さんにも...
穂・凛の里ユニットでフルーチェを作りました💛 従業員にはなじみのおやつですが 入居者からは 「珍しいねぇ」 と好評でした(*^。^*) 牛乳と材料を混ぜるだけの簡単クッキング🎵 皆さんにも...
養護老人ホームには、ひだまりの庭があります。 入り口では今、バラがお出迎えしてくれます。 ひだまりの庭は現在、リニューアル中です。 花いっぱいの春を迎えるために球根を植えました! お花大好きの入所者さん達が、お手伝いに駆...
ぽかぽか日和が続きますね。 特養ひまわりの皆さんも、お出かけしたくてうずうずしています。 毎日、入れ替わり立ち代わりお散歩に出かけていますよ。 「人参だねえ」 畑を見るのも楽しみです。 この最高の笑顔の先には・・・ こど...
こんにちは。 今回、養護老人ホームにて干し柿作りのレクリエーションをしました。 皆さん、マスクに割烹着、三角巾を身に着け、手洗い消毒をしっかり行い、準備万端です。 支援員の説明をしっかり聞いて、作業を開始しました。 柿の...
食欲の秋!!! 寒くなりましたが、運動の秋!読書の秋! でも一番は”食欲の秋”ですよね~😋😋😋 利用者のご家族から、沢山の秋の味覚を頂きました~。 梨に筆柿、りんご、サツマ...
栄養士の永谷です。 早いもので、今年も残り二ケ月となりました。 子供が主役となる行事ですが、先日10月31日はハロウィンということもあり、 養護でもハロウィンを意識したお食事を提供しました。 「カボチャを食べる日だね。」...
秋も深まり、落ち葉がはらはらと落ちる季節となりました! 養護老人ホームでは、定期的に天満神社の清掃活動を行っています。 今回も、有志が集まりました。 各々掃除道具を手に、 「何処から掃除をしようかな?」 地域の方たちが、...
麗の里ユニットでも傘を作りました。 「丸みをつけるのが難しいねぇ」 と言いつつ、熱心に取り組まれました。 根気よく折ったり、ボンドでとめたりして、完成(*^^)v 「私はピンク」 「緑の柄がいいね」 と嬉しそうです(⋈◍...
デイサービスひまわりで10月12日ケーキバイキングイベントを開催しました(^^)★ 厨房スタッフさんと内容を検討しながら、 ケーキだけでなく、お饅頭やゼリー等たくさんの種類のデザートを用意し利用者さんに実際に 選んでもい...
10月15日(土)に複合施設CORRINにて、 地域の方々の健康増進を応援する「愛生館リハビリフェスティバル」を開催しました。 愛生館グループのリハビリ専門職が中心となり、体力測定会、健康講座、ロボットスーツHALの体験...
「経営はトップが覚悟をもって挑戦し続ける事が大事なんだ」 10月27日(木)に赤坂インターシティコンファレンスにて、 ㈱小宮コンサルタンツ主催の KCビジョナリーフォーラム2022 に登壇されました。 講演タイトルは「理...
代表はいつも「愛生館」のために全力で行動しています。 でも、外出や出張もたくさんあって、「謎」もいっぱいです。 姿がみえないときの代表は何をしているのかなぁ… と思っている人が少なからずいますよね。 代表の動きをちょっぴ...
~食事と治療~ 1日に3回の食事の時間!その時間が幸せだと感じられるといいですよね(^^) 今回は当院で提供している治療食を紹介したいと思います。 第一弾は【糖尿病食】です* 糖尿病食とは・・・糖尿病の方のための食事です...
こんにちは。栄養管理科です! 今日は≪健康ウォーキング≫について紹介したいと思います! 例年、年2回開催していた≪健康ウォーキング≫ですが、コロナの影響を受け2年間中止を余儀なくされました。 しかし先日、感染対策をしなが...
先日10月1日に特養ひまわりにてテレビ愛知の取材を受けました。 愛生館グループで導入している先進的な機器や取組み内容が、テレビ愛知番組「須田亜香里のスマイルで介護しよっ♪」にて紹介されます。 今回の取材では、須田亜香里さ...
本日は年2回実施しているOB・OG会の様子をお伝えします! 今回も感染症対策をしっかり行い、6人の方がご参加くださいました😊 まずはワークショップから✋ みなさんからの近況を伺いながら、芳香...
秋空のもと福釜町内のコスモス畑へ行ってきました。 秋桜が綺麗で利用者さん達も満面の笑みが出ていました。 爽やかな風。 穏やかな空気。 暑くなく、寒くなく。 満面の笑みをうかべてました。
少し前になりますが、9月10日は「中秋の名月」でしたね。 私は、当日はお月見ができなかったのですが、翌日に夜空を見上げたら とても綺麗で大きな月を眺めることが出来ました ✧°˖ 皆さんはお月見されましたか?? 今回は、感...