第8回食レク開催!
こんにちは!暖かい日が増え、春が少しずつ近づいてきましたね(^^) 桜の開花が待ち遠しく感じる今日この頃です🌸🌸 今月も4階リハビリ病棟食事レクリエーション(食レク)が開催されました! 患...
小林記念病院
こんにちは!暖かい日が増え、春が少しずつ近づいてきましたね(^^) 桜の開花が待ち遠しく感じる今日この頃です🌸🌸 今月も4階リハビリ病棟食事レクリエーション(食レク)が開催されました! 患...
だいぶ暖かくなってきましたね! デイケア横の早咲きの桜が咲いてきました🌸 3月10日に震度6以上の地震が発生した事を想定した避難訓練を実施しました。 今回は実際に、緊急地震速報・地震の音を流して訓練を実施...
こんにちは☺ だんだんと暖かくなってきて、桜の開花が待ち遠しい季節になってきましたね🌸 今日はみなさんに素敵な御朱印を紹介したいと思います!! 趣味で御朱印を集めているというデイケアの利用者...
【小林記念病院/看護部/看護師/永田智恵子】愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.55
こんにちは!病院2階慢性期リハビリテーション病棟です! 2階病棟には、様々な病気を抱えた患者さんが多く入院されています。体の状態的に何もしてあげられないと思うような場面でも、患者さんの希望や要望に沿って、「その人らしく...
こんにちは!病院2階慢性期リハビリテーション病棟です! 2階病棟の新しい取り組みとして、病棟新聞を作成しました!作成のきっかけは、2階の入院患者さんに提供している、様々な取り組みをより多くの方に知ってもらいたいという気持...
2022年4月、愛生館は碧南市大堤町に認定こども園を中核とした複合施設を新設します。 高齢者デイサービス事業所、児童発達支援事業所、発達支援・放課後デイサービス地域交流サロンを併設し「人がつながるきっかけの場所」を目指し...
こんにちは!病院デイケアセンターです✌ 今回は「もう一度働きたい!」と想い、頑張っている方を紹介します☺ ↓利用者さんへのインタビューしました🌸 職員🙎:「デ...
今月も皆さんお待ちかねの食事レクリエーション(食レク)が開催されました!! 患者さんの投票で決定したメニューをコックさんが実際に目の前で調理する、病棟全体がパッと明るくなるイベントです☆彡 さてさて今月のメニューは・・・...
こんにちは😊 気温が上がったり下がったりで着る服に困っている今日この頃です👚 体調を崩さないようにお気を付けください😌 今回はデイケア農場の近況を報告したいと思います! 現...
みなさんこんにちは!病院栄養科です( ´∀` )°˖✧☆・✧˖° さあ今月も回復期リハビリテーション病棟の食事レクリエーション(食レク)が開催されました!! 患者さんの投票で選ばれたメニューを患者さんの目の前で調理する大...
1/20は二十四節季のうちの一つ「大寒」でしたね。 大寒は「冬の最後を締めくくる約半月」だいたい1/20~2/3頃の頃を言うそうです。 1/5~1/19を小寒、小寒と大寒を合わせて「寒の内」と呼ぶそうで、1年で一番寒い時...
今年も新しい年が始まりましたね。 今年の干支に合わせて、利用者さんが正月飾りを作ってきてくれました! 折り紙で作った門松とミニ牛🐄と、ちぎり絵の牛🐄です。まぁ~カワイイ❤ 集...
こんにちは!毎日寒い日が続きますね(>_<) 今月も回復期リハビリ病棟の食事レクリエーションが開催されました! 患者さんの投票で一番人気のメニューを実際に病棟で調理する大好評企画です。 今回の献立選挙のメニュ...
こんにちは! 12月も後半になって、気づけばもう2020年も終わりですね😲 年々、1年が終わるのがとても早く感じるようになってきました😂 みなさんはどんな1年でしたか?? 今回は、職員と利...
デイケア畑の小松菜・チンゲン菜を収穫しました! 「色がいいな!☺」とお墨付きを頂きました! 今年の冬野菜栽培も上々でした!また来年の畑日記もお楽しみに!!
デイケアの今年の冬野菜栽培は「小松菜」と「チンゲン菜」です! 10月下旬に種を利用者さんと蒔きました。 11月24日にプランターから地植えに植え替えをしました。 実は・・・小松菜とチンゲン菜の横で、カブも栽培していました...
【小林記念病院 訪問リハビリ/作業療法士/神谷享祐】愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.49
こんにちは☺ 12月に入り、気温もグンと下がって寒くなってきましたね⛄ 体調を崩さないようお気を付けください😌 突然ですが! 現在、高浜市の名産品である瓦と人気アニメがコラボレ...
大好評企画!回復期リハビリ病棟の食事レクリエーションが今月も開催されました! 患者さんの投票によって選んでいただいた特別メニューを患者さんの前で調理しました。 11月は心もあたたまる麺料理。 今回1位に選ばれたメニューは...