食レク総選挙の開催
先月もお伝えしましたが、回復期リハビリ病棟では、食事レクリエーション(食レク)を月に1回実施しています。食レクとは、患者の目の前で調理し、出来たてを提供する大変好評な企画です。 今回、新たな取り組みとして、患者さんの投票...
小林記念病院
先月もお伝えしましたが、回復期リハビリ病棟では、食事レクリエーション(食レク)を月に1回実施しています。食レクとは、患者の目の前で調理し、出来たてを提供する大変好評な企画です。 今回、新たな取り組みとして、患者さんの投票...
こんにちは🌼 今回はデイケア農場収穫の様子 ”トウモロコシ編” です🌽 無事に収穫することが出来ました☺✌ 今回の成績は5本です🌽ἳ...
今年のデイケア畑は、スイカ🍉にチャレンジしました!!! まずは苗を買ってこよう・・・苗は何の種類がいいのか?小さい畑でいくつの苗を植えていいの? などなど疑問は尽きません。 そんなときに頼りになるのが、畑...
こんにちは☆彡 この度、7月1日より皆さんが安心して来院していただけるように、正面玄関の廊下にサーモ体温計を設置しました☺ パネル画面の前に立つだけで…あっという間にお熱が測れる優れものです♪もしもサーモ体...
7月の食事レクリエーションは、ガパオライス・ツナのゴーヤチャンプルー・もずくスープ・すいかと季節の食べ物が揃っていました。 患者さんの中には、七夕の短冊に『すいかが食べたい』と書いていた方もいたので、願いが叶ってよかった...
前回に続き、筋トレマシーンの紹介です✌✌ ★背中と腕のトレーニングマシーン★ ★内ももとお尻のトレーニングマシーン★ ①内もものトレーニング ②お尻のトレーニング ★有酸素運動★ 有酸素運...
6月22日より、限定的ではありますが面会が再開となりました。 久しぶりの再会に笑顔がこぼれます。患者さんの元気な姿を見てご家族も安心した様子。 病院内での感染対策を充分図りながら、少しずつ制限を緩和していければと思います...
こんにちは☔ 今日は!なんと!約1年前に”1度だけ”投稿された「デイケア利用者の声」の第2弾をお届けします👏 Q1デイケアに通うようになったきっかけは? A.『脚を骨...
コロナウィルスの影響を受けて、病院では入院患者さんの面会を禁止しています。 患者さんは家族と会えず、寂しい気持ちもありますが、1日も早く自宅に退院できることを目指し、日々リハビリに励んでいます。 そして、患者さんのご家族...
以前、筋トレマシーンの一つを紹介しました。↓↓ 今回は2つの筋トレマシンを紹介します。 ★腰回り・腹筋トレーニングマシーン★ ① 腰回りトレーニング💪 ② 腹筋トレーニング💪 ★太もも...
皆さん、コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令され、いかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言は少しずつ緩和されていますが、現在も外出を自粛されている方が多いと思います。 碧南市や小林記念病院でも、コロナウイ...
デイケア農場の現状をお伝えします! デイケア農場ではイチゴ🍓 スイカ🍉 トウモロコシ🌽 を育てています! 美味しく出来るように愛情を込めて育てたいと思います!! デイケア農...
みなさん!はいチーズ!!!!!!!📸✨ 今日の利用者さんは女性率100%です! 笑顔満開🌸でみんなで運動頑張っています🎵🎵
マシントレーニングをしている利用者さん達を見ても・・・ 有酸素運動のマシーンに乗っている利用者さん達を見ても・・・ 今日のデイケアは男性率100%です! ストイックに運動を頑張る80分💪💪...
デイケアセンターの内装を少しづつ変えています!(^^)! ☆トイレの扉にステッカー🐈を張ってみました。 ☆ピンクの壁に合わせて、桜🌸のステッカーを張りました。 ☆「自主トレーニングエリア」...
デイケアでも、感染症対策を行っています! 動画で布マスクの作り方を覚えた利用者さん、また次回に着けて来られるように自宅で作ってみるそうです!( *´艸`) デイケア農場の春の写真を一枚!
わけぎ と 玉ねぎ が収穫できました🎵
毎年最初に咲く山桜🌸が見頃になったので、みんなで花見に行きました! 満開の桜とポカポカ陽気で、素敵な花見ができました🌸🌸
桜も開花し始め、春が近づいてきましたね。 暖かい日も増えてきましたが、まだまだ昼夜の気温差が大きく、自律神経が乱れやすい時期です。 自律神経が乱れると免疫力も下がり、風邪をひきやすくなるため、注意が必要です。 今年は、風...
世界中で流行しているコロナウイルスの感染拡大により、碧南市では各運動イベントが延期または中止となっています。 日頃から体操などに通っている元気な高齢者の方が自宅に閉じこもることで、運動不足による体力低下や免疫力低下が...