ある日の代表… 2022/12/9
「今回の急激な円安は、国内で介護の魅力を発信する必要性を感じる」 第6回「介護の仕事説明会」 https://www.city.hekinan.lg.jp/…/kourei/2/1/17877.html 今回...
「今回の急激な円安は、国内で介護の魅力を発信する必要性を感じる」 第6回「介護の仕事説明会」 https://www.city.hekinan.lg.jp/…/kourei/2/1/17877.html 今回...
あけましておめでとうございます🎍 今年は卯年なので、ぴょんと飛躍できる1年にしていけるよう、デイケア一同頑張っていきます🐰 デイケアでは年末から碧南市体育館からコマを借りてきています&#x...
明けましておめでとうございます。 今年も、葵の里ユニットではベランダ菜園を入居者の皆さんと楽しんでいきます。 ブログをお楽しみに!! さて、年末最後の収穫はジャガイモでした。 なかなか、いい出来です😊 ど...
病院の西棟に新しい建物ができているのをご存じでしょうか? その建物の1階に、わたしたち栄養管理科が引っ越します。 厨房移設が決まり、何度も図面を見ながらミーティング、新しいシステムの導入のための研修、搬入機器の選定などな...
こんにちは、栄養管理科です! 本格的に寒さが身に染みる季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか 年の瀬も押し迫り、何かと気ぜわしいころとなりましたが、どうかお身体にはお気を付けください😊 今回の...
こんにちわ☀️ 12月になり、とても寒くなりましたね❄️ 先月に利用者さんとデイケア周りを歩いていると まつぼっくりがコロコロと落ちていたため拾いましたǶ...
「激変する日本の人口減少時代を過ごす事について、数字やグラフを用いて、介護という仕事の魅力を伝える」 今後も、「働く」という意義と共に、「介護」という仕事の魅力を伝え続けます。 愛知労働局 キャリア探索プログラムの講師と...
「これからも予測される将来に対応出来るよう、「学び」と共に「実践」を頑張ります」 神戸ポートピアホテルにて、 日本医療法人協会の 全国医療法人経営セミナー に参加しました。 「激変する社会環境の中、政府の方針を数字から...
「これまでいただいた様々な感謝の言葉とともに、これからも教えを胸に頑張り続ける事を誓う」 京都 国立京都国際会館にて、「稲盛和夫 お別れの会」 に参列しました。 「稲盛和夫のお別れの会」に参列され、経営だけでなく、生き方...
社会課題に対して、既存の資源に先進技術活用と人を巻き込むことが重要 そして「愛生館 心の経営システム」の構築 代表は11/12(土)に「高大地域福祉連携研究会」の「スピンアウトin久米島」で講演し、 11/13(日)には...
こんにちは!栄養管理科です☆ 2022年も終わりに近づいてきましたね。今年最後の食レクを紹介します。 少しでもいつもと違う雰囲気を、少しでもクリスマス気分を、食事で感じていただけるよう工夫を凝らしました。 今回の選択メニ...
小さなお子様も、お母さんも楽しめるカルチャー教室が毎日か開催中です。お正に向けての「 己書・しめ縄作り」なども行っています。美さん、見に来てください♪
碧南市東部市民プラザにて体力測定会を開催しました。今回で2回目の開催となりました。 当日は50人と多くの方に参加していただきました! 測定内容は前回の時と同様に①握力、②in body、③開眼片脚立位、④5回立ち座りの4...
だんだん寒くなってきましたね❄️ デイケアでは以前、雑巾製作のボランティアを利用者さんにお願いし、 たくさんの雑巾を製作しました!! 先日、その雑巾を保育園へ寄付してきました😄...
~食事と治療~ 第二弾は【減塩食】です* 突然ですが、日本人が1日で摂取する塩分はどのくらいか知っていますか?? 実際の塩分摂取量と、目標とされる塩分量の間には大きな差があることが分かります。 塩分摂取量を1日6g未満に...
カルチャー教室の開催は、月曜日から金曜日の平日毎日開催中です!今後の新カルチャーは、布リースです。お子さんでも簡単に出来る、本格リースですので是非ご参加ください!他にも、己書ワンポイント教室・ゴルフ・カラオケ・飾り花・手...
こんにちは!栄養管理科です(^^)/ 木枯らしが吹き日に日に秋が深まってきました🍂 朝晩冷え込む日も増え、そろそろ温かいお料理が恋しくなってきますね♪ さて、今月の行事食は収穫祭御膳をご用意しました! 今...
11月初旬に、碧南市役所で介護予防サポーターを対象とした、ロコモ予防講座を開催しました。 講師は碧南市の健康増進活動に並々ならぬ熱意を持っている。 当院の理学療法士 岡 裕光が務めました。 今回のロコモ講座の内容は 1....
「何が正解かわからない。けれど、動かなければ始まらない」 「完璧主義」ではなく「行動主義」の実践を今後も目指します。 今年も、沖縄県で開催された「高大地域福祉連携研究会」に、講師として参加されました。 ※代表は10日に講...