小規模多機能ホームひまわり・福釜 七夕会
七夕会を開催しました。短冊に願いごとを込めてみんなで書きました。笹の葉の飾りは利用者さんと職員で一緒に作りました。 お抹茶を点てお腹も満たされましたよー
七夕会を開催しました。短冊に願いごとを込めてみんなで書きました。笹の葉の飾りは利用者さんと職員で一緒に作りました。 お抹茶を点てお腹も満たされましたよー
今月のオープンキッチンの利用者さんリクエストは、 人気メニューのひとつ、「お好み焼き」でした~! <当日のちょっとした出来事・・・> 午前中にユニットへ伺うと、1人の利用者さんから声をかけられました。 利用者さん「た...
わぁ~なんだか、にぎやかですヨ。 複合施設CORRINで初めて開催した「ひまわりカフェ」!! 認知症の方やその家族を支える目的で、楽しくお茶をいただきながら語らい合います。 あ~しかし、今回はなんだか少し様子が違います。...
暑い季節になってきました~ これからの季節、皆様のご家庭でも食卓に並ぶ食べ物と言えば~😁 小規模福釜でも月に1,2回、麺類の日があります!!! 暑い日には!!! 冷やし中華だ~! ひまわり畑からきゅうりを...
介護福祉部門長と特養・老健の管理栄養士の3人で、愛知淑徳大学へ講師として行ってきました。 毎年、「高齢者施設における管理栄養士の業務と求められるスキル」についてお話させていただいています。 令和4年度診療報酬改定や実際の...
こんにちは小規模福釜です!! 梅雨に入りジメジメと嫌な時期になりましたが小規模福釜の畑は 百合の花もこんなにきれいに咲いて 利用者さんと一緒に土壌から作り、アクティのKさんから頂いたきゅうりの苗を植え ここまで育ちました...
毎年、利用者さんと一緒に野菜作りをしています😊 今年はいつもと違う野菜にしようと利用者さんと話をしていたら こんな野菜もあるよと従業員Ⅰさんからの情報で!! 「炒めて、塩とコショウで。すごく!すごく!おい...
5月は利用者さんリクエストの「鰻のかば焼き丼」をオープンキッチンイベントにて提供しました! いつもオープンキッチンで腕を振るってくださるのは、厨房のゼネラルフード(株)の店長です!! 委託している給食会社さんです。いつも...
施設の桑の実がたくさん実ったので、みんなでジャムを作りました! まずは、晴れた日に機能訓練をかねて収穫をしていただきました。 手が真っ黒になりながら黙々と収穫です。。 ちょっと休憩に、びわの実を美味しくいただいて、、、 ...
こんにちは(^O^)/ 6月19日(日)ひまわりカフェ開催します! 日時:6月 19(日) 9:30~11:30 場所:複合施設CORRIN 参加費:200円 (キラキラ石鹸づくり体験) ★参加される方へのお願い★ 〇体...
今日は管理栄養士に関する事について少しご紹介します★ 愛生館では、「ひまわり村栄養士連携ミーティング」を毎月開催しています。そこでは、栄養に関する情報共有、課題解決、症例検討をしています。 普段はそれぞれの施設で勤務して...
外出ができないご時世なので、以前さくら祭りでお世話になった「はひふへほ」さんがひまわり安城にも来てくれました!! 当日は、6月なのに天気に恵まれ、キッチンカーイベントは大盛況でした♪ 「はひふへほ」さんは介護福祉士の資格...
6月2日(木)は天気に恵まれ、絶好のウォーキング日和でした。 安城市西部地区の社会福祉協議会や地域包括支援センター等の事業所が協力した「のんびりウォーキング」が開催され、参加者は15人でした。 ウォーキングコースは...
今年度、新卒採用で入職した介護従業員は9名です。 所属は、老人保健施設ひまわり、特別養護老人ホームひまわり、特別養護老人ホームひまわり・安城へ各3名です。 4月に基礎研修、5月からは7回シリーズで専門研修を開催します。 ...
認知症カフェ「N-cafe」は安城市地域包括支援センターあんのん館、安城市社会福祉協議会、傾聴グループみみよりの協力を得て開催しております。 本日は「薔薇ばら一座」さんによる縦笛やオカリナ、三味線の演奏や日本舞踊、どじょ...
5月18日(水)に高棚町の和親館で開催されたサロン(新池カフェ)で当施設の言語聴覚士が、オーラルフレイルについて、講話してきました。 皆さんはフレイルという言葉をご存じでしょうか。 フレイル(虚弱)は、段々と筋力が低下し...
今年も福釜町内にある桜並木へ出かけてきました。ソメイヨシノが満開に咲く桜並木の横に鮮やかに咲くピンクの花も咲いていました。利用者さんも「奇麗だねー」と喜ばれていました。
厚生委員会のSです。 報告が少し遅くなりましたが、2月24日に愛生館ジャンボを開催しました。 事前告知投稿はコチラ → https://aiseikan.xsrv.jp/blog/archives/22213 ...
ベランダで爽やかな春風を感じながら、吊るした苺を自分の手で採り、甘い練乳をつけて楽しみました。紐を張り、フェイクの葉をつけ、苺は高齢の方でも取りやすいように、洗濯ばさみでつけました。本格的な苺狩りに、普段はみられないよう...
今年はなんと!!碧南市等の9店舗に出店していただき、さくら祭りを盛り上げていただきます! 地元のお店と協力してお祭りを開催するのは、今回で2回目の挑戦です。皆さんのご来場をお待ちしております。 ※会場内は飲食禁止の...