愛生館グループ健康増進イベント開催!!
10月15日(土)に複合施設CORRINにて、 地域の方々の健康増進を応援する「愛生館リハビリフェスティバル」を開催しました。 愛生館グループのリハビリ専門職が中心となり、体力測定会、健康講座、ロボットスーツHALの体験...
碧南市養護老人ホーム
10月15日(土)に複合施設CORRINにて、 地域の方々の健康増進を応援する「愛生館リハビリフェスティバル」を開催しました。 愛生館グループのリハビリ専門職が中心となり、体力測定会、健康講座、ロボットスーツHALの体験...
今日は久しぶりのお楽しみツアーを実施し、碧南海浜水族館に出かけてきました。 受診や買い物以外の外出は久しぶりということもあり、入所者からは笑顔があふれていました。参加人数は縮小して、5名の方に参加していただきました。みな...
今年度も保護司会役員の皆様が慰問に来ていただけました。 内容についてはコロナの状況をギリギリまで考慮し、交流は控え、慰問という形でお願いすることとなりました。今年も慰問の品々をたくさんいただき、本当にありがとうございまし...
栄養士の永谷です。 朝晩と冷える季節になり、季節の変わり目を感じますね。 碧南市養護老人ホームにも秋がやってきました。 施設の内に大きな銀杏があり、先日入所者の皆さんと銀杏の実を収穫、そして皮むきをしました。 硬い殻を割...
小林記念病院デイケアからはタペストリーと切り絵が出品されました。 グレードが高くてビックリ(@_@) 個展が開けそうです!! 実物を見てほしいなあ。 柿や葉に選んだ布のセンスも素敵です。 切り絵は、黒い部分の細かい作業が...
こちらは葵・和の里ユニットのコーナーです。 一年の活動を振り返ることができます。 風鈴、染物、紙粘土細工、書道、フラワーアレンジメント・・・ 楽しかったね(*^。^*) 「こんな風に色々やってもらってるのが分かって嬉しい...
碧南市養護老人ホームのクラブ活動は、専用マスクの着用など感染対策に万全を期すとともに、各クラブの先生方のご厚意・ご協力でコロナ禍中も開催していくことができました。そのおかげで入所者も行動制限があった中でも、何とか楽しみ...
恒例になったデイサービスの壁画も人気です(*^。^*) 80㎝×110cmの大作だから、存在感抜群です。 「私は春が好き」 「どれもいいねぇ」 「ひまわりがきれいだね」 そんな風に好みが分かれるのもおもしろいですね。 【...
ひときわ目を引いたのがリースです。 こちらは、茜・炉の里ユニットの作品です。 花材を選んで個性的な作品ができました。 文化祭見学の最後に、自分の作品と記念撮影(*^^)v 作って楽しい、飾って嬉しい💛 次...
こんにちは。 栄養士の永谷です。 養護老人ホームの畑では、まだまだピーマンが収穫できます。 今回も沢山収穫できたので、入所者の皆さんと調理しました。 と声を掛けますと、 「やります。やります。もちろんです」と笑顔で返事を...
皆さん、お元気ですか~~。 すっかり、ブログの更新が遅くなってしまい、ごめんなさい<(_ _)> ひまわり文化祭、始まってます!! 面会の際にご覧いただいていますか? 作品が収まりきらなくて、今年は玄関ホール...
こんにちは。栄養士の永谷です。 養護老人ホームでは、入所者皆様の健康と長寿を願って「敬老のお祝い膳」をご用意しました。 皆さん、お箸がどんどん進みます。 黙食の中ですが、皆さんの表情のおかげで、養護の食堂の雰囲気はとても...
コロナ禍でなかなか難しかった交流でしたが、一緒に考え練習することで、入退所も多かったこの時期にさらに絆も深まる良い機会となりました。
9月4日(日)鷲塚地区自主防災会さん主催の「避難訓練inわしづか」へ小林代表はじめ数人の従業員が参加させていただきました。会場は災害時の避難所となっている鷲塚小学校です。朝7時より「FMB:ファーストミッションボックス...
先日開催されたCORRIN夏祭りの様子を、上空映像でお届けします! 水風船を膨らませたり、ゲームコーナーを設営したり、みんなで和気あいあいと準備です♪ そして、あっという間に駐車場がいっぱいになるくらいお客さんが続々と集...
こんにちは。 栄養士の永谷です。 まだ暑い日が続きますが、養護の入所者は元気に過ごしています。 養護老人ホームでは、立派なイチジクの木があり、毎年実るのを、皆さん心待ちにしています♪ そして、今年も立派なイチジクが収穫で...
本日地蔵盆を行いました。 早朝からの雨もあり準備が大変でしたが、貞照院さんの読経が始まる前には雨も上がり落ち着いて法要を終えることができました。日頃、施設を見守っていただいていることへの感謝とともに、法人の掲げるスローガ...
8月21日に『第1回CORRIN夏祭り』を開催しました!今回が1回目の開催ということもあり、ドキドキしながら当日を迎えました。しかし、そんな不安が吹き飛ぶほどの大盛況!なんと約500名の方にご参加頂くことができました\(...
恒例となっている「ぶどう狩り」を今年も村松介護福祉事業部門長の畑で体験させていただきました。誕生日を迎えたNさんの神通力か、奇跡的に酷暑の合間にぶどう狩りを行うことができました。部門長のお気遣いで、普段のホームの生活の...
7月16日 東中学校さんが資源回収を行います。 特別養護老人ホームひまわりと養護老人ホームで少しずつためていた段ボールと、法人内の居宅・ヘルパー事業所などから協力してもらい集めたペットボトルキャップを、回収日に間に合うよ...