特養ひまわり どうしてる?「感染予防対策」新型コロナワクチン 集団接種 終盤へ
先週、今週の火曜日も、予定通り入居者と従業員の新型コロナワクチンの予防接種を行いました。 皆さん、「ワクチン接種」に慣れてきたみたい。 「あ~、今日は注射の日だったね」 「あなたは、今日なんだね。私は先週だったよ」 入居...
先週、今週の火曜日も、予定通り入居者と従業員の新型コロナワクチンの予防接種を行いました。 皆さん、「ワクチン接種」に慣れてきたみたい。 「あ~、今日は注射の日だったね」 「あなたは、今日なんだね。私は先週だったよ」 入居...
今年も、特養ひまわりの玄関ホールに恒例の七夕飾りが飾られました(*^。^*) 笹の葉 さ~らさら~♬ 軒端に揺れる~♪ 子どもの頃から慣れ親しんだ行事☆ 何となく、童心にかえり、表情も和らぎますね(*^。^*) 入居者の...
令和2年2月以降、世界中が「感染予防対策」の徹底に取り組んでいますね。 日本では、「マスク着用」「手洗い・うがい」「手指消毒」「ソーシャルディスタンス」などが、すっかり当たり前になりましたね。 特養ひまわりでは、開設以来...
5月31日~6月3日、安城碧海看護専門学校2年生5名の老年看護学実習(見学実習)を受け入れました。 特別養護老人ホームひまわり創立以来初の看護学実習生です! 4日間という短い期間で、2つの大きな命題に取り組みました!! ...
渚の里ユニットにエレガントな花が飾られています。(*^。^*) せっかくだから、記念撮影でもしようかな。 皆さん、花に負けない気品溢れる笑顔です♬ ところで「これ何の花?」と従業員に尋ねると 「ニンニクの花なんだって~」...
今朝は雨が降って、何だか気分が晴れな~い(>_<) そんな時、床屋さんは気分を晴れやかにしてくれるマジシャンです。 あれ、気持ちよくなって寝ちゃってる・・・?? 特養ひまわりには毎月5回程度、理美容師さんが来...
特養ひまわり入居者の内、24名の方は6月8日に2回目のワクチン接種を行いました。 予診票と共に施設に提出していただいたクーポン券に、「新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証」を貼付したものをご家族にお渡しします。 ワク...
空梅雨なのでしょうか、すっかり晴天続きでサンパークもにぎやかになりました。 特に蔓が伸びる植物はモリモリです。 例えば、瓢箪!!できてますよ、かわいい瓢箪が。でもカーテンではなく、やはりすだれですが瓢箪がなっている。うれ...
特養ひまわりの入居者の皆さんに、5月18日から毎週火曜日にワクチン接種を行ってきました。 看取りケア中などで接種を希望されない一部の方を除き、1回目のワクチン接種は今日でいったん終了しました。 1回目の接種では、全体的に...
特養ひまわりでは、5月18日から毎週火曜日にワクチン接種を行っています。 前日の夕方に、保健センターに看護師が解凍されたワクチンを受け取りに行きます。一晩、施設内の冷蔵庫で保管します。厳重保管です!! そして、接種当日に...
小島さんからバトンされました。特養ひまわり・入居科の竹内美どりです。 愛知県緊急事態宣言が延長され、趣味のディズニーや旅行に行くことは、まだまだ我慢ですね。 気分転換でこの前、アジサイの写真を撮りに出かけてきました!あい...
今回のテーマは一足早い「七夕」でした。 笹の葉と星をイメージしたさわやかなアレンジメントです。 まずはメインの花から・・・この方は王道です(*^。^*) テーマの「七夕笹の葉飾り」のイメージを固めてから生ける方も(*^^...
今月も老人保健施設ひまわりの理学療法士が来てくれました。 これは、「生活機能向上連携加算」に伴う訪問で、現在は6名が対象です。 まずは、いつもの立ち上がり訓練を見てもらいます。 続いて、機能訓練指導員による歩行訓練の様子...
今日は入居者の健康診断の一環で、胸部X線の撮影を行いました。 検査をしてくれるのは、半田市医師会健康管理センターのレントゲン技師さん2名です(*^^)v 14:00からの撮影開始に合わせて、検査機器をセットし、検査センタ...
先日、凛の里ユニットでボーリング大会をやりました(^O^)/ まずは、棒体操で体を柔らかくしますよ~。 続いて、ボーリング大会(*^。^*) ピンが倒れるまで何度もチャレンジしたり、他の入居者を応援したり(*^。^*) ...
今日は、先週に引き続き2回目の新型コロナワクチン接種を行いました。 予定した入居者25名の内、2名は当日の体調を考慮して延期しました。 代わりに予定を繰り上げてた方も含め、合計24名が無事、午前中に接種・経過観察を終えま...
今日は従業員向けの新型コロナワクチン接種、第一回目でした。 地域交流センター「響」を会場に行いました。 まずは受付で事務員と本人とで予診票の事前チェックをします。 チェック漏れを防ぐため、マーカーで印をつけたオリジナルの...
今年はバラの開花が早かったそうですね。 特養ひまわりの中でも、4月の終わりからバラが満開です。 敷地内の庭、ご家族からの差入れ、従業員の自宅の庭からの差入れ・・・ 玄関ホールやユニット、従業員の休憩室など、あちらこちらに...
今日は年に一度の健康診断です。 特別な理由がない限り、全ての入居者に対して施設が実施するもので、入居者の費用負担はありません。 小林記念病院の健康管理センターの従業員が8人来訪して、特養ひまわりの看護師と共に各居室を回り...
今日は卓球とソフトバレーを楽しみました。 ソフトバレーでは、小さなボールを2つ同時に転がしたり、バランスボールを使ったりしました(^O^)/ 「えー、こんな大きいのー!!」 と、驚きながらも力強く転がしてくれました。 そ...