特養ひまわり オープンキッチン~普通に食べたい~
今回のオープンキッチンは麗の里ユニットでした。 メニューは皆さんのリクエストで「ミックスお好み焼き」にしました。 厨房の調理師さんがユニットに来て、目の前で焼いてくれます。 ジュージュー焼ける音、海鮮が焼けるいい匂い(#...
今回のオープンキッチンは麗の里ユニットでした。 メニューは皆さんのリクエストで「ミックスお好み焼き」にしました。 厨房の調理師さんがユニットに来て、目の前で焼いてくれます。 ジュージュー焼ける音、海鮮が焼けるいい匂い(#...
“従業員が入居者に寄り添う本来の時間を取り戻したい” “夜間の巡視による安眠妨害を解決したい” この思いをカタチにするため、2021年度春、碧南の「特別養護老人ホーム ひまわり」はコニカミノルタのケアサポートシステムを導...
寒いですね~。 岐阜県高山市荘川町の六厩川では、空気中の水蒸気が凍り付き、陽光に照らされてキラキラと輝く「ダイヤモンドダスト」現象が見られたそうですよ♬ 麗・渚・茜・炉の里ユニットでは、先週から今週にかけて、温かい時間を...
2021年最初の売店レクは、茜の里・炉の里ユニットでした。 「このおまんじゅう、二つください。一つは私が食べて、一つは息子にやってくださいね」 息子さんに、母の心が届きますように・・・ 美味しいおまんじゅう、母も、さっそ...
初釜とは年が明けて最初に行われる茶会の事です。昨年まではボランティアさんが来てくれていましたが、今年はコロナの影響でスタッフが行いました。お抹茶立てたい方はいますか~と言うと数名の方が手を挙げてくれました!! 結構なお点...
今回の理美容は12名で大盛況でした。 カラーリングされた方も2名いらっしゃいました。 年を重ねても身だしなみを気にかけるって素敵ですね。 「きれいだね」「かっこよくなったね」と声をかけられると本当に嬉しそう(^-^) 今...
たき火大会、第二弾の報告です。 今回も敷地内のサンパークでたき火を囲んで甘酒をいただきました。 たき火の音 パチッパチッ たき火のにおい すぅ~~ たき火の熱でゆれる空気の影 ゆらゆら 言葉がなくても、ゆったりと優しい空...
移動式リフトを2台 2階と3階用に導入しました。 納品と共に業者さんに使用説明を受けました。 介護負担軽減のために、利用者さんの移乗時に利用します。 試しに小柄な女性にも移動してもらいました。コツを掴めばなんなく動かせま...
訪問歯科診療は、朝の朝礼で予定が伝達されます。 今回は、施設に来訪された際に歯科衛生士を通じて「取材」を申し込み!! と言うほどでもないんですが・・・ 先生にお願いして、診療後のお部屋をのぞかせていただきました。 とても...
年が明け、早いもので3週間が経ちました。これではやっぱり早く歳をとるわけですね。できれば「牛歩戦術」でゆっくり、のんびり歳をとりたいものですね。そうはいかないかぁ・・・・・!!(;´д`) 今年は丑年ということで・・・ ...
愛生館グループのベンリーひまわりが碧南市と高齢者の見守りに関する協定を結びました。 協定者は日々の業務の中で高齢者の見守り活動に協力いたします。 高齢者の見守り協定/碧南市 (hekinan.lg.jp)
年号が令和になって2度目のお正月とりなりました。 ですが、今年は静かなお正月をご自宅で過ごされる方が多かったと思います。 そこで、ご家庭でも楽しめるようお正月飾りの制作に取り組みました! ぼかしの入った色紙に、金・銀・銅...
葵の里ユニットで、「ねぇねぇ、ちょっと来て」と呼びとめられました。 「どうかしましたか?」 行ってみると・・・ 「この人、すごいんだよ。なかなかできないよ。私、いつも見てるから、知ってるの」 同じテーブルの方が塗り絵を塗...
【特別養護老人ホームひまわり/入居部/ケアワーカー/嘉数史也】愛生館インタビューリレー ~全力で地域を支える専門職集団~ Vol.51
お正月が来たような、来なかったような・・・ 「いつもと違う年末年始」と言っているうちに、松の内が明けましたね。 (名古屋は1月7日まで。地域によって違うそうです) さて、豆まきが行われる「節分」と言えば2月3日ですが・・...
書道は特養ひまわりで人気のある活動の一つです。 始まる前は・・・ 「手がしびれるからダメ」 「字なんて書けないよ」 「あなたも年取ればわかるわ」 な~んて、マイナス言葉も飛び交います。 でも、始まると・・・ 昔取った杵柄...
音楽を聴く、歌をうたう。 生活の中に音楽が溢れていると、人生も活き活きとしてきますよね。。。 小規模多機能ホームひまわりの利用者さんも音楽が大好きな方が何人もいます。 去年の大晦日、紅白歌合戦。人気女性ガールズグループ...
小規模多機能ホームひまわりでは来所された利用者さんが、殺風景なフロアにならないよう毎日花瓶にアレンジメントをして下さいます。 自分でお花と花瓶を選び自席に戻ってアレンジメントされます。 季節感を出すように、今の時期では冬...
デイサービスのレクリエーションで利用者の新年の抱負を書いてもらいました。「何を書こうかな」「抱負は何にしよう」と考えて書きましたよ!! 皆さん、とっても素晴らしい抱負を書いてくれました。 なかにはこんな利用者も~ とって...
今日は第3回卓球大会でした。 参加者5名、勝敗なしの大会ですが、大変盛り上がりました(^-^) ご覧ください。この雄姿!! 車椅子に座っていても早いショットが飛び出しますよ。 見ている方からは温かい声援(^.^)/~~~...