スタンプラリーの景品プレゼント
こんにちわ☀️ 小林記念病院デイケアセンターでは、7月〜9月の出席スタンプラリーを行ないました😆 プレゼント到達ラインまで到達した利用者さんに 景品をプレゼントしました...
小林記念病院
こんにちわ☀️ 小林記念病院デイケアセンターでは、7月〜9月の出席スタンプラリーを行ないました😆 プレゼント到達ラインまで到達した利用者さんに 景品をプレゼントしました...
10月中旬よりデイケアは外壁の塗装工事を行い、利用者さんにもご不憫をおかけしました💦 工事が終了し、外観がとてもきれいになりました✨ 足場が組まれていた中でも、デイケア農園ではアレッタと大根...
10月15日(土)に複合施設CORRINにて、 地域の方々の健康増進を応援する「愛生館リハビリフェスティバル」を開催しました。 愛生館グループのリハビリ専門職が中心となり、体力測定会、健康講座、ロボットスーツHALの体験...
~食事と治療~ 1日に3回の食事の時間!その時間が幸せだと感じられるといいですよね(^^) 今回は当院で提供している治療食を紹介したいと思います。 第一弾は【糖尿病食】です* 糖尿病食とは・・・糖尿病の方のための食事です...
こんにちは。栄養管理科です! 今日は≪健康ウォーキング≫について紹介したいと思います! 例年、年2回開催していた≪健康ウォーキング≫ですが、コロナの影響を受け2年間中止を余儀なくされました。 しかし先日、感染対策をしなが...
本日は年2回実施しているOB・OG会の様子をお伝えします! 今回も感染症対策をしっかり行い、6人の方がご参加くださいました😊 まずはワークショップから✋ みなさんからの近況を伺いながら、芳香...
こんにちは、栄養管理科です! 日に日に秋が深まる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか 季節の変わり目体調を崩しやすくなりますので、どうかお身体にはお気を付けください😊 今回の行事食は食欲の秋...
本格的に秋の訪れを感じられる季節になってきましたね。 今回は、当院の岡 裕光(理学療法士)が西端地域包括支援センターで認知症予防講座を実施した様子ご紹介します。 講義内容は、①認知症について知る、②ゲームでできる脳トレー...
こんにちは。栄養管理科です! すっかり秋らしい季節になってきましたね。 今月も4F回復期病棟で食事レクレーションを行いました! 今月は、≪豚しゃぶ温サラダ≫または≪鮭の和風あんかけ≫を選んでいただきました。 どちらも、秋...
小林記念病院デイケアからはタペストリーと切り絵が出品されました。 グレードが高くてビックリ(@_@) 個展が開けそうです!! 実物を見てほしいなあ。 柿や葉に選んだ布のセンスも素敵です。 切り絵は、黒い部分の細かい作業が...
恒例になったデイサービスの壁画も人気です(*^。^*) 80㎝×110cmの大作だから、存在感抜群です。 「私は春が好き」 「どれもいいねぇ」 「ひまわりがきれいだね」 そんな風に好みが分かれるのもおもしろいですね。 【...
こんにちは!栄養管理科です(^^)/ 9月も後半になり、夜風が心地よい季節になりました🍁 季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、皆様の体調はいかがでしょうか❓ 今回は皆様にいつまでも元...
皆さん、お元気ですか~~。 すっかり、ブログの更新が遅くなってしまい、ごめんなさい<(_ _)> ひまわり文化祭、始まってます!! 面会の際にご覧いただいていますか? 作品が収まりきらなくて、今年は玄関ホール...
少しずつ朝夕が涼しくなってきましたね! デイケアでは今年も大根を植えています🌱 さらに今回は新しい野菜に挑戦します!! みなさん「アレッタ」という野菜をご存知ですか? 利用者さんが持ってきてくださった野菜...
現在、小林記念病院の西館増築工事を行っています。病院西側の通学路には大型トラックなど出入りがあり、ご近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。警備員を配置し、安全に十分留意しております。引き続き、ご理解ご協力いただき...
4階食レク開催!! こんにちは!栄養管理科です😆 日中はまだまだ残暑が厳しいですが、朝晩は涼しさも感じられるようになってきました🍂 いつのまにか蝉の鳴き声が聞こえなくなり、お次は鈴虫の音色...
こんにちは😃9月になりましたがまだまだ暑いですね💦 脱水や熱中症に注意してくださいね☝️ 先日、利用者さんが家で育てたすいかを持ってきてくれましたἴ...
これは何の花でしょう? 正解はオクラです🌼 デイケア農園では現在オクラを育てています🌱 沢山の葉っぱの間からオクラが見えています!! 利用者さんと一緒にオクラの収穫を行いましたǴ...
こんにちは!栄養管理科です😊💗 8月に入り、蝉の声が聞こえてきますね🔥🔥 もう夏本番🌞毎日暑い日が続きますので、体調に気を付けていきましょう...