特養ひまわり ひまわり文化祭 見聞録⑦

デイサービスやショートステイ、入居中によく取り組まれる塗り絵。 こちらは工夫を凝らした作品です。 塗り絵の一部を切り抜いて黄色い台紙に張り付けてあるんです。 入居者の皆さんも興味津々です。 「見て見て!!」 「すごいねぇ...

特養ひまわり ひまわり文化祭 見聞録⑥

今年初出展の葵カレッジです。 天井から吊り下げられた大作!! 七夕吹き流し「ピンクゥ・ベアァ」 CORINN開設から半年足らずでこの力作(*^^)v 来年が楽しみで~す♬

特養ひまわり ひまわり見聞録⑤

小林記念病院デイケアからはタペストリーと切り絵が出品されました。 グレードが高くてビックリ(@_@) 個展が開けそうです!! 実物を見てほしいなあ。 柿や葉に選んだ布のセンスも素敵です。 切り絵は、黒い部分の細かい作業が...

特養ひまわり ひまわり文化祭見聞録④

こちらは葵・和の里ユニットのコーナーです。 一年の活動を振り返ることができます。 風鈴、染物、紙粘土細工、書道、フラワーアレンジメント・・・ 楽しかったね(*^。^*) 「こんな風に色々やってもらってるのが分かって嬉しい...

特養ひまわり ひまわり文化祭 見聞録③

恒例になったデイサービスの壁画も人気です(*^。^*) 80㎝×110cmの大作だから、存在感抜群です。 「私は春が好き」 「どれもいいねぇ」 「ひまわりがきれいだね」 そんな風に好みが分かれるのもおもしろいですね。 【...

特養ひまわり ひまわり文化祭見聞録②

ひときわ目を引いたのがリースです。 こちらは、茜・炉の里ユニットの作品です。 花材を選んで個性的な作品ができました。 文化祭見学の最後に、自分の作品と記念撮影(*^^)v 作って楽しい、飾って嬉しい💛 次...

特養ひまわり ひまわり文化祭 見聞録①

第5回ひまわり文化祭は大好評のうちに終えることができました。 出品いただいた各事業所の皆さん、観覧いただいた皆さん、本当にありがとうございました(#^.^#) 今日は、ゲスト出品の小規模多機能ホームひまわり(碧南と安城)...

1.2.3クッキング

こんにちは!管理栄養士のMです。 トレーニングセンターでの選択リハビリの一環で、第1回1.2.3クッキングを開催しました✨ 1.2.3クッキングでは、管理栄養士が簡単に出来る一品をみなさんに紹介&一緒に調理...

ひまわりトレーニングセンターの従業員が「第44回全国デイ・ケア研究大会」で演題発表しました。

こんにちは!ひまわりトレーニングセンターの従業員Oです。 約1年お休みをいただいて、久々のブログ投稿です。 1年休んでいる間、お金が減って贅肉が増えました。 忙しく動いていたはずなのになぜ?困っちゃう~ 身体が粘土になれ...

特養ひまわり ひまわり文化祭(*^▽^*)

皆さん、お元気ですか~~。 すっかり、ブログの更新が遅くなってしまい、ごめんなさい<(_ _)> ひまわり文化祭、始まってます!! 面会の際にご覧いただいていますか? 作品が収まりきらなくて、今年は玄関ホール...

避難訓練㏌わしづか

 9月4日(日)鷲塚地区自主防災会さん主催の「避難訓練inわしづか」へ小林代表はじめ数人の従業員が参加させていただきました。会場は災害時の避難所となっている鷲塚小学校です。朝7時より「FMB:ファーストミッションボックス...