老人保健施設ひまわり 入所科 海フロアで全国お土産探検 ~北海道編~
寒い日が増えるようになりましたね。 寒いといえば北海道を思い出す方も多いのではないでしょうか? 海フロアでは北海道のお土産をお取り寄せして食べてもらいました。 今回は「北海道メロンゼリー」と「北海道ロールケーキ」をご用意...
老人保健施設ひまわり
寒い日が増えるようになりましたね。 寒いといえば北海道を思い出す方も多いのではないでしょうか? 海フロアでは北海道のお土産をお取り寄せして食べてもらいました。 今回は「北海道メロンゼリー」と「北海道ロールケーキ」をご用意...
小規模多機能ホームひまわりの利用者さんが、作ってくださったクリスマス飾りと・・・ 法人内の利用者さんが作った積み木と・・・・ 小規模多機能ホームひまわり名物「紙漉き」で作った雪だるま⛄を持って、 サンタクロ...
先日、小規模多機能ホームひまわりで、新しい試みを実施しました(^^♪ ZOOMで開催される音楽レクです(*^▽^*) コロナ禍でボランティアさんとの交流を中断している最中、とってもありがたぁ~い企画です。( *´艸`) ...
11月もお花が届きました🌹🌹🌹 今回は【ドラセナ】のグリーンがポイントとなりそうですね(^_-)-☆ それではアレンジメント開始です!!!! ガーベラを中心に配置する事で全...
管理栄養士のHMです。 トレーニングセンターのプランターで育てたさつまいもを使って、おやつを作りました。 今回はさつまいも餅です! 収穫したさつまいもはこちら 今回はさつまいもを蒸すのに、炊飯器を使用してみました。 やり...
お茶や様々なお菓子を用意して、お茶のほのかな苦みとお菓子の甘みを楽しんで頂きました! 自身で点てたお茶を飲み 「美味しかったねぇまたやって欲しい」 との声も聞くことが出来ました! 自身で点てたお茶は美味しさが増しますよね...
碧フロアの皆さんで焼きそばを食べました! とても美味しそうに出来上がりました! 焼きそばというメニューに決めたのは、皆さんが食べたいものを出し合い話し合って決めました。 💭いただきま~す! ...
<開催日時> 12月19日 9:30~11:30 特別養護老人ホーム ひまわり 定員20名 <参加費> 講座費 200円 (管理栄養士による講座になります) コーヒー代 100円 認知症カフェとは? 介護され...
いよいよ街中に、クリスマスムードがだんだんと高まってきていますね☆☆☆ 小規模多機能ホームひまわりでもクリスマスを迎える準備を利用者さんと行いました(*^▽^*) バランスを見ながら、飾りをたくさんデコレーションしてくれ...
こんにちは! 最近の寒暖差にやられ気味の従業員Oです。。。改めて食事・睡眠・運動のバランスが取れた生活習慣が大切だなぁ、としみじみ思います。 さて、今回の内容は 1.「歯ピカクイズ大会」開催! 2.オシャレPT:Mによる...
こんにちは、管理栄養士のⅯです。 10月に入っても暑い日が続いていましたが、一気に寒くってきましたね。 みなさん、体調のほうは大丈夫でしょうか? 今月は入所の方に向けてLIVEキッチンを開催! 厨房の富士産業さ...
先日たくさんのサツマイモを従業員から貰ったので、誕生日会と共に焼き芋を使用したどら焼きを調理しました! 午前中にまずは、焼き芋作りをスタートです(*^▽^*) サツマイモを1ケずつ、アルミホイルで巻いていきます。 指先を...
老健ひまわり 2階 碧フロアで書道を行いました。 11月という事で「七五三」や「銀杏」などのお手本を用意しました。 入所者の皆さんは真剣な表情で集中して書かれていました! 書き終わると素敵な笑顔! とても上手ですね。 こ...
10月から利用者さんと従業員へ向けて作品募集を行い、続々と名作が届きました( *´艸`)!!!! 【秋🍁】を感じる句や、利用者さんの日常が垣間見える句、どれも「そうだよねぇ~!」 と共感して笑顔になってし...
この度、デイケアのクラブ活動に「教室」タイプが発足しました!!! 「教室」と「クラブ」の違いは????? 先生役になる、従業員またはボランティアさんがきて数人の利用者さんを相手に特定の教室を行ってくれることです。 とはい...
先日、種をまいた【お多福豆】から元気な芽がニョキニョキ🌱と育ちましたので、 畑の先生方と苗の植え付けを行いました。 皆さん畑作業の準備万端のようですね( *´艸`) 「このくらいの間隔でいいじゃないか?」...
毎月恒例のフラワーアレンジメントを実施しました🌹 今回届いたお花は・・・・ こちらになります(^_-)-☆今回も素敵なアレンジがたくさんできる予感ですね(*´з`) アレンジスタートです!!! バランスが...
愛生館グループ 介護オリンピックが、10月15日に開催されました! 今年も、感染予防策を講じて実施しました。 今年の大会テーマは 『マスクがあっても伝わる笑顔と温もり ~住みなれた地域で共に過ごす~』 です! コロナ禍で...
鷲塚地区自主防災会の皆さんと愛生館ひまわり村防災会協働で、第8回の地域防災訓練を開催しました。 今回は、碧南市防災課からのファーストミッションボックスの説明、高齢介護課からの避難所での認知症の方への声の掛け方講座、特...
皆さんは「たんぽぽニュース」をご存じですか? 中日新聞の折り込みで広告などと一緒に挟まれて来る、あれです! 至る8月27日 なんと!当施設の従業員が掲載されました!\(^O^)/拍手!! 小澤さんは、今年の4月から社会人...